認定登録品種ガイド
サルビア「アズキセンセーション」
ジャパンフラワーセレクション2021-2022 受賞品種
- 受賞年 2021-2022
 - 部門 鉢物部門
 - 品目名 サルビア
 - 品種名 アズキセンセーション
 - 学名 Salvia.L
 - JFコード JF120700
 - 賞名 ジャパンフラワーセレクション入賞
 - 出品者 横浜植木株式会社
 - 育成者 山口 絵梨香
 - 問い合わせ先 http://www.yokohamaueki.co.jp/
 
													受賞マーク
- 
								
								ジャパンフラワーセレクション入賞
 
関連ファイル
審査講評
- 
								ワインレッドの萼とピンク色の花のコントラストが人目を引く。ネーミングもしっかり表現されている。
高温期でも連続開花性に富むうえに、蕾から落花後の萼だけの変化も楽しめる。葉も美しい。強健で分枝性に富み、切り戻せばさらにボリュームが増す。ガーデンデザインでも魅力を発揮する品種。
 
花の特徴
- 
								1.赤紫色のガクとピンク色の花色が目をひく品種です。葉に光沢と微香があり、生育も旺盛です。					
2.暑い夏も花を休めず春から秋まで咲き続けます。
3.つぼみの伸長から、開花後までの変化も楽しめます。
 
推奨ポイント
特徴
- (消費者) 花弁が落ちても、がくが長く付いていることから開花期が長く感じられる。
 - 
								(生産者)   分枝性が強く、株を大きく作りやすい					
 - (小売店) 棚持ちがよく丈夫でロス率が低い
 
栽培管理のポイント
- (植える時期)3月下旬~4月下旬、9月中旬~11月上旬
 - (土の種類)培養土
 - (肥料)植え込み時は元肥、開花期は追肥
 - 
								(水やり) 表土が乾いたらたっぷり
 - (植え替え時期) 越冬した場合は、3月下旬以降
 - (消毒) アブラムシ等の殺虫剤
 






